目次
頭数区分、トラック距離区分設定
頭数区分とは
頭数区分とは、レースの出走頭数を「少頭数 / 中頭数 / 多頭数」に分類する際のその頭数を設定したものです。
ここで設定した値は、データ分析や予想ファクター設定、得点データ一括設定などの機能で使用可能です。
デフォルト設定は下記のとおりです。
| 区分名称 | 頭数 |
|---|---|
| 少頭数 | 1~10頭 |
| 中頭数 | 11~14頭 |
| 多頭数 | 15~18頭 |
頭数区分を設定する
- 画面上の「詳細設定」⇒「頭数区分」をクリック
- 頭数区分の内容を設定し、登録
トラック距離区分とは
トラック距離区分とは、レース距離を「芝短距離 / 芝マイル / 芝中距離 / 芝クラシック / ダート短距離 / ダートマイル / ダート中距離」の7つに分類する際のその距離範囲を設定したものです。
ダートのクラシックがない理由は、レース数が極端に少ないためです。
ここで設定した値は、データ分析や予想ファクター設定、得点データ一括設定などの機能で使用可能です。
デフォルト設定は下記のとおりです。
| 区分名称 | 距離 |
|---|---|
| 芝短距離 | 芝:1000~1399m |
| 芝マイル | 芝:1400~1699m |
| 芝中距離 | 芝:1700~2099m |
| 芝クラシック | 芝:2100m以上 |
| ダート短距離 | ダート:1000~1399m |
| ダートマイル | ダート:1400~1699m |
| ダート中距離 | ダート:1700m以上 |
トラック距離区分を設定する
- 画面上の「詳細設定」⇒「トラック距離区分」をクリック
- トラック距離区分の内容を設定し、登録






